令和7年度全国労働衛生週間の実施について
本年度も10月1日から10月7日まで「全国労働衛生週間」が実施されます。 本年度のスローガンは、 「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」 というものです。 実施要綱やリーフレットを参照いた […]
令和7年度岐阜県産業安全衛生大会の開催について
標記について、10月8日(水)に可児市文化創造センターにおいて開催します。 岐阜労働局長表彰や岐阜県労働基準協会連合会長表彰を行うほか、岐阜労働局健康安全課長の講演や元NHKニュースキャスターでフリーアナウンサーの牧野光 […]
「建設業の一人親方等に対する安全衛生教育支援事業」の実施について
建設業における労働災害の発生割合は他業種に比べて依然として高く、とりわけ一人親方等の就業中の被災割合は建設業における労働災害の発生割合より高い状況にあります。これらの状況を踏まえ、改正労働安全衛生法令が令和7年5月に施行 […]
危険予知訓練(KYT)1日研修会開催のご案内
KYT(危険予知訓練)は、行動前の安全衛生先取りを行うための危険に対する感受性を鋭くし、集中力を高め、問題解決能力を向上させるとともに、実践への意欲を生み出す効果があります。 本コースは、KYTの基本についてわかりやすく […]
職場における熱中症予防対策の強化について
令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行され、熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業 […]
令和7年度全国安全週間の実施について
本年も全国安全週間が「令和7年度全国安全週間実施要綱」に基づいて実施され、岐阜労働局では県下の労働基準監督署とともに本週間の効果的な実施に努めることとしています。各事業場におかれましても、本週間の趣旨をご理解いただき関係 […]
全国産業安全衛生大会in大阪・近畿開催について
令和7年9月10日(水)~12日(金)の3日間、大阪市において開催されます。 大会テーマは、「共に築こう 安全・健康 一人ひとりが輝く未来」というものです。 労働災害の発生状況やDXを活用した安全管理など時代の流れに即し […]
「工作物石綿事前調査者講習」の受付開始について
令和5年の石綿障害予防規則の改正により、令和8年1月1日から工作物の解体等作業を行う際の事前調査を行う者の資格要件が定められました。 工作物の解体等作業における事前調査を行うためには、「工作物石綿事前調査者」の資格が必要 […]
「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」の周知について
職場での熱中症により近年は一年間で約30人が亡くなり、約1,000人以上が4日以上仕事を休んでいます。 各職場において、標記キャンペーン(リーフレット参照)を実施し、熱中症予防対策を実施していただきますようお願いします。