危険予知訓練(KYT)1日研修会開催のご案内新着!!
KYT(危険予知訓練)は、行動前の安全衛生先取りを行うための危険に対する感受性を鋭くし、集中力を高め、問題解決能力を向上させるとともに、実践への意欲を生み出す効果があります。 本コースは、KYTの基本についてわかりやすく […]
職場における熱中症予防対策の強化について
令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行され、熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業 […]
令和7年度全国安全週間の実施について
本年も全国安全週間が「令和7年度全国安全週間実施要綱」に基づいて実施され、岐阜労働局では県下の労働基準監督署とともに本週間の効果的な実施に努めることとしています。各事業場におかれましても、本週間の趣旨をご理解いただき関係 […]
全国産業安全衛生大会in大阪・近畿開催について
令和7年9月10日(水)~12日(金)の3日間、大阪市において開催されます。 大会テーマは、「共に築こう 安全・健康 一人ひとりが輝く未来」というものです。 労働災害の発生状況やDXを活用した安全管理など時代の流れに即し […]
「工作物石綿事前調査者講習」の受付開始について
令和5年の石綿障害予防規則の改正により、令和8年1月1日から工作物の解体等作業を行う際の事前調査を行う者の資格要件が定められました。 工作物の解体等作業における事前調査を行うためには、「工作物石綿事前調査者」の資格が必要 […]
「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」の周知について
職場での熱中症により近年は一年間で約30人が亡くなり、約1,000人以上が4日以上仕事を休んでいます。 各職場において、標記キャンペーン(リーフレット参照)を実施し、熱中症予防対策を実施していただきますようお願いします。
「金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習」(9月)の中止と「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」の開催について
9月30日に岐阜で開催を計画していた「金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習」については、受講希望者がないことから中止させていただきます。 代わりに9月30日、10月1日の日程で「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 […]
令和6年度化学物質管理強調月間について
本年2月は化学物質管理強調月間が実施されています。 当連合会においても、県下関係団体の皆様等に対し「「化学物質管理者講習」等のご案内」を先月より配付等させていただき化学物質管理の一層の取組をお願いしているところです。 各 […]
岐阜県最低賃金の改定について
岐阜県最低賃金は10月1日から時間額1,001円に改定され、特定(産業別)最低賃金は12月21日から「自動車・同付属品製造業」は時間額1,057円、「航空機・同付属品製造業」は時間額1,049円にそれぞれ改定されます。な […]